メルカリ・ラクマは、転売ビジネスの販売先として使っている人もいますが、初心者にオススメのプラットフォームです。
初心者で転売をしたいと思っているなら、まずはメルカリやラクマから始めると良いでしょう。
「メルカリやラクマで初心者が稼ぐためには?」
「初心者でも商品を売り切る方法を教えてほしい!」
「メルカリやラクマで転売に成功するコツは?」
メルカリ・ラクマは初心者向けの転売ツールですが、商品を売るためにはそれぞれコツが存在するので、紹介していきますね!
現段階で転売をしている人も、これから転売を始めようと思っている人も、しっかり内容を把握して実践しましょう!
よくわかる解説
メルカリ・ラクマで商品が売れる人の特徴2選!
メルカリ・ラクマは、転売のプラットフォームの一つとして使用することができますが、商品が売れる人はそれぞれ特徴があります。
売れるセラーに限って、共通の特徴があるのでぞれぞれ紹介しますね!
メルカリ・ラクマで商品が売れる人の特徴は、以下の通りです。
- 検索エンジン対策を行っている
- 商品説明文・商品写真を購入者目線に設定している
これらの特徴がある人は、共通して売れています。
商品の売れ行きがいい人は、基本的に購入者目線で考えています。
初心者でも稼げるようになりたいなら、しっかり意識しましょう。
特に、検索エンジン対策は、メルカリで商品を上位表示させるためには重要なので、出品時に対策したいところです。
検索エンジン対策を行っている
メルカリやラクマで商品を検索する際は、基本的にキーワード検索をします。
カテゴリー検索も存在しますが、キーワードで商品を絞ってから行うことがほとんど。
つまり、検索をして上位に引っかかるような商品検索を行えば、商品を購入される可能性が高まるということです!
メルカリでは、こちらの検索窓にキーワードを入力します。
カテゴリー指定もありますが、ほしい商品があれば基本的にキーワード検索をすることが多いです。
任天堂Switchで検索しましたが、このようにSwitch関連の商品が多く表示されました。
新着順で並んでいますが、ユーザーが検索しやすいワードを、タイトルや商品説明文に含めることで、上位に表示されやすくなります。
商品説明文・商品写真を購入者目線に設定している
メルカリやラクマで、商品が売れる人は、購入者目線で常に出品しています。
商品を仕入れて出品したところで、100%売れるという保証はありませんし、いくら魅力的な商品でも、”商品説明文・商品写真”が雑だと、クオリティが低い商品に見えてしまいます。
そのため、クオリティが高い商品ページ作成を心がけましょう。
例えば、あなたがこちらの商品を購入する場合。
商品画像が不鮮明ですし、少し汚く見えてしまいます…
しかし、同じ相場で同じような商品が販売されていましたが、こちらの写真はきれいですし、サモハンが購入するならこちらの商品を購入します!
この様に、ユーザーは商品説明文と商品写真を見ています。
しっかり設定しないと、機会損失する可能性が高まるので注意しましょう。
初心者がメルカリ・ラクマで稼ぐためのコツを8つ紹介します!
仮に、あなたがメルカリ・ラクマで稼ぎたいと思っているなら、これから紹介するコツを実践すると良いですよ!
サモハンは、Amazonをメインで転売していますが、メルカリやラクマを販売先としてチョイスすることもあります。
さらに、コンサル生の販売先では、メルカリを教えることも少なくありません!
特に、転売初心者にとっては、良い販売先になるので、積極的に利用したいところ。
-
回転率が高い商品を仕入れる
-
季節感に合った仕入れをする
-
検索エンジンを意識した出品をする
-
購入者目線で写真を設定する
-
購入者目線で説明文を書く
-
商品の相場を調べて出品する
-
曜日・時間帯を絞って良いタイミングで転売する
-
プロフィールの設定・評価を高める
これらは、初心者がメルカリやラクマで稼ぐためには必要なコツです。
ユーザー目線で転売をすれば、利益になりますよ♪
回転率が高い商品を仕入れる
まず、メルカリやラクマで利益を出したいと思ったら、回転率を狙った商品を仕入れましょう。
回転率とは、商品を仕入れて売るまでの期間を指し、売れるまでの日数が短いほど、回転率が高い商品になります。
そもそも需要がない商品を仕入れても意味がありませんし、しっかり商品を仕入れ行きたいところ。
フリマアプリの年齢層は、10~20代がターゲット層であり、その年齢に合った商品を仕入れて転売すると良いでしょう。
- ゲーム用品※ゲーム機・ソフト等
- ブランド品※中古
- コスメ
- サプリメント
これらは、サモハンがオススメする商材です!
複数のジャンルがありますが、個人的にはブランド品がおすすめです。
少し背伸びをしたい学生が、中古のブランド品を購入します。
有名なラグジュアリーブランドなら、購入されるのも早く、最短即日で購入されますよ!
(例:GUCCI、LV、CHANEL等)
ヤフオクで格安仕入れができるので、それぞれ仕入れてから転売すると良いでしょう。
季節感に合った仕入れをする
フリマアプリに限らず、季節ものの商品を転売する際は、季節感を意識してから転売したほうが良いです。
メルカリでは、アパレル用品が売れる傾向にありますが、その中でもバーバリーは特に売れるイメージ。
冬場に活躍することが多いこちらのトレンチコートですが、冬は回転率が高い商品として紹介できます。
しかし、シーズンを過ぎると、上記のようにまったく売れなくなってしまいます…
これは、単純に夏場にトレンチコートを着る人がいないからです。
シーズン中であれば、商品を買う人もいますが、オフシーズンの場合は一切売れないので要注意です!
季節もの商品を取り扱う場合は、季節感を把握してから、売れる商品を見極めなければなりません。
検索エンジンを意識した出品をする
メルカリやラクマは、先ほども紹介したように、商品の検索手段がキーワード検索くらいしかありません。
カテゴリー検索もありますが、ベースになっているのはキーワード検索です。
そのため、あなたが出品する際は、検索エンジンで上位に行くように対策しなければなりません。
検索上位に行くようになれば、以下のメリットがあります。
ココがおすすめ
- 商品を見てもらえる可能性が高まる
- 購入率がアップする
- 集客しやすくなる
上位に表示されるだけで、このようなメリットがあるので、対策しないわけがありません。
ちなみに、サモハンがタイトル・商品説明文を設定する際は、自分が商品を購入したときのことを考えます。
Switchを転売する場合は、商品が欲しい人の気持ちに立ちます。
つまり、”どういう情報あれば購入するのか”を一番に考えて、出品するわけです。
むしろ、ここまで徹底している人は少ないので、周りと差をつける意味でもしっかり行いたいところです。
購入者目線で写真を設定する
メルカリ・ラクマで、商品を出品する際に重要になってくるのが、商品画像です。
各アプリで商品を検索した際に表示されるのは、"写真・タイトル・価格”です。
キーワード検索に応じて、このように写真が出てくるのですが、タップされるような写真を設定しなければなりません。
商品ページに入ってもらうことができなければ、そもそも売れることはありませんからね…
どうしても商品が売れない場合は、商品画像に問題がある可能性が高いです。
そこで、適切な写真を設定するためにも、サモハンが意識している写真テクを公開しますね!
- ピントが合っていて商品画像が明るい
- 付属品すべての写真を撮る
- ロゴ・ブランド名がはっきり見えている
- 傷がある場合はそれも撮る
- 写真は4枚以上掲載する
これらを意識すれば、タップされやすくなりますよ♪
メイン写真を見て、興味がそそるようなものを設定して、購入率をアップさせましょう!
購入者目線で説明文を書く
次に、説明文です。
メイン写真の設定が完了したら、どういう商品なのかということを説明文で紹介しましょう。
ここでも、ユーザーが購入する際に、どういう情報を知りたいのかということを記載しておくと親切です♪
購買意欲を沸かせる意味でも、商品説明文は徹底しましょう。
説明文を書く際に意識したいのは、以下の通りです。
ココがポイント
- 基本情報を入れる※メーカー名、モデル、コンディション等
- 箇条書きで説明する
- 商品の特徴を書く
これらを意識して説明文を作れば、購入率もアップします!
常に購入者目線になることが重要であり、”自分が購入するときはこういう説明があったらいい”というものを入力しましょう!
メルカリやラクマは、スマホ利用者が多いことから、長文すぎるのは避けたほうが無難です。
商品の相場を調べて出品する
これは、どの販売先で転売する際もそうですが、商品を売れやすくしたいなら、市場調査を行いましょう。
この際に意識したいのが、商品相場を調べること。
あなたが仕入れようとしている商品が、本当にメルカリで売れているのかということや、どのくらいで販売されているのかを把握しないと、うまく転売ができない可能性があります。
現段階でのSwitchの平均相場は、4万円台であり、それ以上で転売売ると売れる可能性は低くなります。
しかし、各種値下げをしたら売れる可能性も高まるので、回転率を上げるという意味でも、値下げをするのも良いでしょう。
商品相場を調べれば、ライバルがどのくらいの値段で転売しているのかがわかりますし、適切な価格まで下げて商品を売り切ることもできます♪
曜日・時間帯を絞って良いタイミングで転売する
初心者がメルカリ・ラクマで売れ行きをよくするためには、販売する時間帯と曜日を意識しましょう。
メルカリで販売されている商品は、新着順で並び替えされる傾向にあります。
つまり、いくら検索上位に行くような対策をしたとしても、売れなさそうな時間帯・曜日に販売してしまうと、売れなくなってしまいます。
メルカリ・ラクマを使っている人が多い時間帯を狙えば、利益を出せるようになりますよ◎
その曜日・時間帯とは…
週末の夜です!
金曜日から日曜日にかけては、かなり売れる傾向にあります。
この曜日・時間帯は、仕事終わりや学校終わりにメルカリ・ラクマを閲覧することが多いため、しっかり狙っていくと良いでしょう。
商品を早い段階で売りたいと思っているなら、売れる時間帯・曜日を把握してから売り切ることをオススメします。
案外、時間帯・曜日を維持している人は少ないです。
ライバルセラーよりも差をつけるためには、しっかり意識して転売することが重要です。
プロフィールの設定・評価を高める
メルカリ・ラクマは多くの人が利用していますが、その中でも購入者が商品を購入する際に判断しているのが、プロフィールと評価です。
プロフィールとは、セラーの自己紹介のことであり、どういう商品を取り扱っているか等が記載されています。
また、出品者評価というのも重視されます。
こちらの評価が高ければ高いほど、優良セラーということになるので、購入される確率が高まります◎
メルカリ・ラクマで商品を売り切りたいと思っているなら、優良セラーであることをアピールする必要があります。
- 発送する時間帯・曜日
- 梱包する際の注意点
- ペットを飼育しているかどうか
- たばこを吸っているかどうか
この辺を含めておくと、購入者にとって親切です。
わかりづらいという人のために、参考になるプロフィール例を見つけてきたので、紹介しますね♪
この様に、出品する商品や、商品を発送する時間がかかれていると親切です。
これにプラスして、一定数の高評価があると、商品を購入したくなりますね◎
メルカリ・ラクマで初心者が取り扱いたい商品3選!
メルカリ・ラクマですが、初心者が転売をする際に、それぞれ取り扱いたい商材があります。
複数の商品がある中で、継続的に利益を出していきたいと思っているなら、以下の商品を積極的に仕入れましょう。
ココがおすすめ
- 原価ゼロ円の商品
- トレンド商品
- 高単価・高回転率商品
これらの商品を仕入れれば、初心者でも安定して稼げるようになります。
フリマアプリは、ヤフオクやAmazonといった販売先に比べると、自由度が高いアプリです。
本来はゴミとして捨てるような商品でも、メルカリ・ラクマでは利益商品として取り扱うことができます。
メルカリを販売先として使う人が多いのは、この汎用性の広さも関係していますよ!
あなたが、メルカリ・ラクマで転売したいと思っているなら、上記の商品を積極的に仕入れて利益を出していきましょう!
原価ゼロ円の商品
まず、メルカリ・ラクマで仕入れたい商品ですが、原価ゼロ円の商品です。
”原価ゼロ円の商品なんてあるの?”と思われがちですが、存在します。
サモハンは、コンサル生に資金集めのため原価ゼロ円商品を紹介することがあります。
メルカリで売れる商品の中で、それなりに利益がとれる需要がある商品は、以下の通り。
- フリーペーパー
- クーポン券
- サンプル・試供品
これらの商品は、無料で手に入れることができますし、メルカリでも販売実績が多い商品です。
こちらは、ドン・キホーテで使うことが可能な、クーポン券になります。
無料で配布されているのですが、全国で使える割に一部店舗でしか販売されていないという矛盾があります…笑
ドン・キホーテの店舗や最寄りの提携を結んでいる郵便局等で仕入れることができるので、仕入れたいところです。
また、女性なら化粧品のサンプルや試供品なども売れます◎
この様に、販売実績があるのですが、未使用品に販売は限ります。
ただ、ゼロ円で仕入れられる商品は、本当に欲しい人もいるので、節度を持った仕入れが重要です。
※無理に仕入れると困る人もいる
トレンド商品
次に、トレンド商品です。
メルカリ・ラクマは、現代の二次流通市場の中でも、最もトレンドを意識した転売ができる販売先です。
特にメルカリは、流行の最先端を行くことがあります。
最近ですと、大阪知事が”イソジンうがい薬は感染症に効果的”と発表してから、大量にメルカリに出品されました。
発表直後に、ドラッグストア等で買い占めが起きて、そのまま転売されたパターンです。
しかし、イソジンうがい薬に配合されている”ボビドンヨード”は医薬品成分であり、第三類医薬品に分類されます。
販売許可なく転売すると、薬機法に抵触することから、メルカリでは削除されました。
このように、メルカリは巷の流行に大きく乗る人が多いので、トレンド商品は飛ぶように売れます。
感染症がらみで言うと、任天堂Switchもいい例です。
当時は、7万円台まで行きましたが、今では4万円台で取引されています。
トレンド商品を仕入れる際は、市場で人気がある商品なのかということを改めて確認することが重要です。
※人気がなければ仕入れる意味がありません
高単価・高回転率商品
最後に、メルカリ・ラクマで転売したいと思っているなら、高単価で高回転率の商品を仕入れましょう。
フリマアプリでは、回転率をよくして、商品をさばいていくことが効率よく稼ぐ方法です。
複数の商材がありますが、フリマアプリで中心に売れているのは、以下の商品です。
- ゲーム関連商品※ゲーム機、ゲームソフト
- 中古ブランド品
- アパレル用品
いずれも、高単価・高回転率が期待できる商品です。
ゲーム機・ゲームソフトに関しては、売れるものは大量に存在します。
メルカリの年齢層的にも、マッチしているので積極的に仕入れたい商品ですよ◎
さらに、中古のブランド品もよく売れる傾向にあります。
見栄を張りたい高校生や大学生が、中古のブランド品を購入するのですが、ヤフオクで安く仕入れてきたものを横流しするだけで、転売が可能です。
アパレル用品についても、高単価・高回転率で取引されています♪
中でも、スニーカーは高回転率商品なので、積極的に仕入れたいところ。
※新品・中古問わず
物によっては、1足50万円以上で取引されるものもあるので、仕入れると良いでしょう!
まとめ
今回、メルカリ・ラクマで初心者が稼ぐ方法について解説しました。
サモハンも、販売先の一つとして使っていますが、自由度が高い販売先なので重宝しています!
Amazonでは転売できないような、ブランド品やメーカー販売の商品なども取り扱えるので、オススメですよ◎
仮に、あなたがフリマアプリで稼ぎたいと思っているなら、以下を意識すると良いでしょう。
- 売れる商品を見極めて仕入れる
- 回転率が高い商品を仕入れる
- トレンド商品を仕入れる
初心者でも、売れる商材を見極めて転売すれば問題ありませんよ!
特に難しいことではありませんし、利益商品を見つけると良いでしょう◎
ちなみに、サモハンはOEMも行っていますが、メルカリやラクマで転売することもあります。
ライバルが一切存在しないので、市場独占ができて良いですよ♪