楽天スーパーセールでは、目玉商品が販売されることがありますが、購入できるかどうかは運次第です。
しかし、これは手動で購入した場合であり、もしも自動で購入できたら?と思う人も多いでしょう。
- 楽天で使える自動購入ツールを知りたい
- 自動購入ツールを利用して稼ぎたい!
- 違法なツールじゃなく合法的な稼ぎ方を教えてほしい!
今回は、このような悩みを抱えている人のために、自動購入ツールについて解説していきます!
楽天スーパーセールで目玉商品を購入する際に役に立ちますし、目当ての商品が販売された際に自動で購入してくれるのでオススメですよ!
よくわかる解説 自動購入ツールを使うと便利 目玉商品でも購入できる場合がある 無料版では限界がある
Contents
楽天で自動購入ツールを使うメリットを2つ紹介します!
楽天には多くの商品が存在しますが、楽天スーパーセールでは目玉商品として販売されることがあります。
手動で購入することができる場合もありますが、完全に運が関係してくるので、自動購入ツールを利用することをオススメします!
自動購入ツールを使うと、以下のメリットがあるのでオススメです!
ココがおすすめ
時間をかけずに購入することができる
ほしい商品が確実に手に入る
時間をかけずに購入することができるというのは、非常に良い点です。
特に、楽天でせどりをしている人は、時間との戦いになってきますからね!
自動購入ツールの場合は、機械が購入手続きをしてくれるので、手動ユーザーよりも手早く購入可能です。
カートに入れてから購入するまでの時間が関係してくるため、しっかり意識したいところです。
特に楽天スーパーセールでは、大活躍することになるので、事前に導入しておくといいかもです!
時間をかけずに購入することができる
まず、自動購入ツールのメリットとして挙げられるのは、時間をかけずに購入できるという点です。
楽天でお買い物をする際は、以下の手順でを踏まなければなりません。
手順 1.カートに入れる 2.基本情報の入力 3.支払情報の入力 4.商品購入
人気商品の場合は、カートに入れる段階でもう売り切れてしまいます。
楽天スーパーセールの記事でも解説しましたが、以下の商品を購入した際。
楽天スーパーセールで税込み5万円だったので、購入しようと思いましたが、わずか2秒で売り切れました。
おそらく、自動購入ツールを使っている人の仕業ですね…笑
更新したら即売り切れていたので、手動で購入できるレベルではありません!
自動購入ツールの場合は、基本情報を入力しておくことで、あとは指定の時間になった際に購入をしてくれます。
パソコンに張り付く必要もありませんし、ストレスなく購入できますよ!
ほしい商品が確実に手に入る
自動購入ツールを使うと、ほぼ間違いなくほしい商品を手に入れることができます。
他のユーザーも、同じようにツールを使っていたら話は別ですが、自動と手動ではスピードが段違いです。
楽天市場では、楽天スーパーセール等で目玉商品が販売されます。
状況次第では、即完売ということもあり得ますが、自動購入ツールを使うことで、そういう商品でさえも購入可能です。
目玉商品
トレンド商品
レアもの・珍品
楽天で、特に売れることが多いジャンルになります。
状況次第というところですが、手動で購入するにはどうしても限界があります。
ただ、自動購入ツールを使うことで、その悩みを解決することができるのです。
※利用料はかかりますが…
仮に、楽天で仕入れをして稼ぎたいと思っている人は、市場価格差がある商品に目星をつけて、自動購入ツールで手続きを進めると良いでしょう。
楽天で自動購入ツールを使うデメリット2選!
楽天では、自動購入ツールを使うことで、ほしい商品が手に入りやすくなるというメリットがあります。
その反面、デメリットも存在するので注意しましょう。
実際、私も自動購入ツールを使ったことがありますが、少し不便に感じることもありました。
具体的なデメリットですが、以下の通りです。
デメリット
ツールを利用するためのお金がかかる
購入できない商品も多い
自動購入ツールは、”商品が買いやすくなる”というだけであり、100%購入できるという保証はないので注意しましょう。
手動に比べると、便利な側面も確かにありますし、使い勝手の良さを感じることも多いです。
しかし、その分ツールの利用料や購入できない商品があることを把握したうえで商品を購入する必要があります。
場合によっては、自動よりも手動のほうが良い場合もあるので、その辺も併せて使うと良いでしょう。
ツールを利用するためのお金がかかる
まず、自動購入ツールですが、ものによってはお金がかかることがあります。
無料のものもありますが、有料版ほどの正確さではありません。
【有料版自動購入ツール】 アマサー アルバトロス※せどりの翼 セドリオン
これらは、有料版の自動購入ツールなので、正確性を求めるなら利用したほうが良いでしょう。
この記事でも紹介するラクブラやDING DONGを使うことが多いですが、有料版も使わせてもらったことがあります。
※会社の兼ね合いで
しかし、正直な話をすると、無料版と大差ありません。
有料版に課金したからといって、100%商品が購入できるかと言ったら違いますし、対応していないサイトも多く存在しました。
この辺を考慮すると、現段階では無料版のみで代用が利くので、無理して課金する必要はないということです。
購入できない商品も多い
次に、購入できない商品も多いということです。
大半の自動購入ツールは、楽天やAmazon等に対応しているのですが、一部のサイトには対応していない場合があります。
特定のECサイト※アパレル系等
フリマアプリ
大手のECサイトなら対応していますが、個人や特定の企業のECサイトには対応していないので注意しましょう。
それに、購入しようと思っても、自動購入ツールでは対応できない場合があります。
人気が殺到してしまい、サーバーがダウンした際は自動購入ツールでも、対応できません。
また、精度が高いツールを使っている人がいれば、先に購入されてしまうことになるので注意しましょう。
手動よりも購入しやすいのは事実ですが、100%購入が確定しているというわけではありません。
その辺も含めて、しっかり仕入れていきましょう。
楽天で使えるオススメ自動購入ツール2選!
せどり・転売では、自動購入ツールを使うと、仕入れが楽になります。
放置していれば、勝手に商品を購入してくれますし、トレンドせどり等をしている人からするとオススメです。
使ってきた中で、特にオススメだと思ったツールは以下の通りです。
ラクブラ
DING DONG
この二つのツールは、いずれも無料で利用可能です。
楽天に特化したツールから、他のサイトでも代用が利くツールまで様々。
自動購入ツールでは、課金の有無が求められる部分もありますが、無料版でも十分代用が利きます。
複数のツールがある中で、特徴や使い方を紹介していくので、気になる人は必見ですよ!
これから、楽天で仕入れをしようと思っている人は、導入して損はありません!
ラクブラ(追記:現在公開終了になっています)
まず、ラクブラからの紹介をします。
こちらのツールは、楽天市場を対象としたツールであり、現時点では楽天特化型になります。
自動購入ツールの中では、かなり優秀であり、楽天スーパーセールの目玉商品も購入できる場合があります。
ラクブラの機能は、以下の通りです。
時間指定の注文が可能
在庫を監視して注文が可能
まず、時間指定の注文機能というのは、商品を指定して時間に合わせて購入してくれるというもの。
楽天スーパーセールでは、20時から開催されることが多く、その時間に合わせて指定しておくと、目玉商品も購入可能です。
ただ、ラクブラは無料版ではありますが、有料版も存在します。
販売開始されていない目玉商品などは、有料版でしか購入できないので注意しましょう。
次に、在庫監視の注文機能です。
これは、楽天DEAL等で使えるのですが、あなたが保有している在庫状況に応じて、定期的に仕入れてくれるという機能です。
定期的に、商品を購入する場合は利用すると良いでしょう。
DING DONG
次に紹介するのは、DING DONGというツールです。
こちらは、先ほど紹介したラクブラとは異なり、様々なサイトに対応している自動購入ツールになります。
利用できるECサイトは、以下の通りです。
楽天
Amazon
オムニ7
※あみあみも含まれます
DING DONGは、全機能を完全無料で使えることから、使い勝手が非常に良いです。
機能面は様々ですが、主に以下が挙げられます。
- 複数のサイトを対象に商品を購入できる
- 自作でツールを組み込んで効率化できる
様々なショップがあり、取り急ぎ”自動購入ツールを使いたい”という人は、DING DONGがオススメです!
私も、楽天スーパーセールの際に利用することがありますが、無料で使えることから重宝しています!
目玉商品もしっかり購入できますし、個人的には素晴らしいサイトだと思いますよ!
楽天で自動購入ツールを使用する2つの注意点
楽天ですが、自動購入ツールを使うことで、効率よく仕入れをすることができます。
しかし、利用する際はいくつか注意点が存在するので、把握してから使用するようにしましょう。
特に意識したいのは、以下の通りです。
- パソコンは常時起動しておく必要がある
- 一つのサーバーではクラッシュすることが多い
まず、自動購入ツールを使う際ですが、原則としてパソコンを起動しておく必要があります。
オフライン上では使うことはできませんし、スリープ状態でも起動しないので注意しましょう。
私が利用するときは、販売直前に利用して購入されるまで見守っています!
パソコンは常時起動しておく必要がある
まず、自動購入ツールを使う際ですが、PCを起動しておく必要があります。
しかし、これはツールによって異なるので一概には言えません。
先ほど紹介したツールで言うと、DING DONGが例として挙げられます。
DING DONGは、以下の流れでツールを使っていきます。
流れ [surfing_su_note_ex note_color="#c0ede9"] 1.DING DONGをインストールする 2.環境の設定を行う 3.商品を検索する 4.購入状況を選択する 5.商品を登録する
サイトから購入するのではなく、常時ツールを起動しておかないと購入することはできません。
むしろ、DING DONGはツールを起動しない状態では購入まで至りませんからね!
商品の検索・購入という導線もできないので、パソコンを起動した状態で使うようにしましょう。
一つのサーバーではクラッシュすることも多い
仮に、あなたが自動購入ツールを使って、本格的に仕入れていきたいと思っているなら、一つのサーバーでは限界があります。
複数のサイトを閲覧することが多いDING DONGでは、負荷に耐えられることができずに、サーバーがクラッシュしてしまうことも…
それを控えるためにも、仮想サーバーを利用することをオススメします!
仮想サーバーは、あなたが現在使っているサーバーの中で、新しくサーバーを作ることを指します。
仮想サーバーを利用して、サイトを閲覧すると、アクセスへの負担が軽くなるので、サーバーがクラッシュすることはありません。
特に人気商品になると、クラッシュすることが多いので、事前に仮想サーバーを用意しておくといいかもですね!
まとめ
今回、楽天で利用することができる自動購入ツールについて解説しました。
複数の商品がある中で、楽天では目玉商品が販売されることがあります。
※特に楽天スーパーセールでは
その際に、手動で購入しようとすると、即売り切れてしまい購入できないという状況になってしまいます。
これを避けるためにも、自動購入ツールの導入を検討すると良いでしょう。
- ラクブラ:楽天特化型の購入ツール(公開終了)
- DING DONG:オールマイティな購入ツール
DING DONGは無料で利用することができますし、ほしい商品がある場合は利用すると良いでしょう!
自動購入ツールは、トレンド商品の購入もそうですが、在庫指定をすればそれに合わせて購入してくれる場合もあります。
手動で購入するのが面倒な人や、せどりを効率化したいと思っている人は、自動購入ツールを導入すると良いでしょう。