ポイントせどりは、せどりをしていきながらポイントを貯めていき利益を出していくことを指します。
楽天がその代表例であり、多くの人が実践していますが、中には稼げないという人もいるようです。
「ポイントせどりで儲からない理由を知りたい!」
「ポイントせどりは本当に稼げるの?」
「効率よくポイントせどりで稼ぐ方法を教えてほしい!」
今回は、ポイントせどりについて悩んでいる人のために、儲からない理由を解説しつつ、どうすれば稼げるのかを解説していきたいと思います!
ポイントせどりに興味があって、少しでも利益を出したいと思っている人は必見ですよ!
よくわかる解説
Contents
そもそもポイントせどりは儲かるの?:序章
結論から言いますが、ポイントせどりは儲かるビジネスです。
”稼げない・儲からない”といっている人は、正しい方法で実践していない可能性が高く、真剣に実践していないことが原因です!
特に、楽天スーパーセールでは、獲得できるポイントが最大16倍になり、上限まで上げることができれば、稼ぐことは簡単です。
しかし、それでも稼げないということは、儲からない回転率の悪い商品を仕入れているか、やり方が間違っているかのどちらかです。
ポイントせどりについて知らない人のために、方法を簡単に解説します。
- 回転率の高い商品を仕入れる
- 納品して利益ギリギリで販売する※最悪赤字
- 還元されたポイントで稼ぐ
これらを繰り返して利益を出していくのが、ポイントせどりです。
”日用品・メディア関連商品”等、需要があって即売れするような商品を仕入れて、届き次第納品します。
そして、商品が売れたら利益が出ると思いますが、正直あまり重視しなくても良いポイントです。
例えば、こちらの商品を仕入れて8,000円で売れたとします。
※手数料を差し引いた上での利益です
本来、316円の赤字ですが、ポイント還元で3,326円戻ってきます。
ポイントせどりでは、多少の赤字でもポイントで利益を上乗せすることが可能です。
ポイントが確定するまでに時間がかかりますが、普段は仕入れられない商品を仕入れられるので、せどりの幅が広がります。
ポイントせどりが儲からない理由まとめ
ポイントせどりは、楽天で行うことがほとんどです。
楽天スーパーセール等を利用すれば、ポイント倍率も非常に高いので、稼げないほうがおかしいですよ!
しかし、それでも稼げないという人は、何かしらの理由があります。
具体的には、下記が挙げられます。
具体的な理由
- SPUを10倍以上に上げていない
- ポイント上限を理解していない
- そもそもエントリーをし忘れている
- ポイント付与までにタイムロスがある
- 獲得したポイントを使えていない
- 回転の悪い商品ばかりを仕入れている
この6つが主な理由として挙げられるのですが、正しい方法で行わないと稼ぐことはできません。
また、ポイントせどりをするには、一定の資金が必要になってくるので、資金がない人も稼ぐことができないので注意しましょう。
SPUを10倍以上に上げていない
まず、楽天でポイントせどりをしたいと思っているなら、SPUの倍率を上げる必要があります。
SPUとは、”スーパーポイントアップ制度”のことであり、楽天の一定のサービスを利用することで、翌月のポイント倍率がアップするというものです。
冒頭でも触れた通り、最大16倍までポイント倍率がアップします。
ポイントせどりをする際ですが、こちらの倍率を上げていないと、儲からないので注意しましょう。
儲かるかどうかは、倍率によって左右されるといっても過言ではありません。
ポイントがアップする主なサービスを上げると、下記が挙げられます。
主なサービス
- 楽天カード発行:2倍アップ※ゴールドを作成すれば+2倍
- 楽天銀行連携:1倍
- 楽天の保険:1倍
- 楽天証券:1倍
- 楽天モバイル契約:2倍
これら以外にも、楽天トラベルを利用したり、楽天ブックスで買い物したりすると倍率がアップします。
この倍率を10倍以上にアップしていない人は、ポイントせどりで稼ぐことはできないので注意しましょう。
倍率をアップしていれば、このようにお得にポイントが還元します。
通常100ポイントしか還元しないところを、10倍の1,080ポイントが還元されます♪
商品の回転率にもよりますが、即売れする商品ならポイントを獲得する名目で縦積みするのも良いでしょう。
※同じ商品を何個も仕入れること
しかし、商品によっては購入制限があるものもあり、無理に仕入れてしまうとアカウントが停止してしまう可能性があるので要注意です!
ポイント上限を理解していない
楽天ポイントせどりをする際ですが、獲得ポイントにそれぞれ上限が存在します。
SPUで10倍以上にしたとしても、獲得できるポイント数がそれぞれ異なるので、大量仕入れをしてもポイントが還元されないこともあります。
主要サービスのポイント上限を紹介すると、下記の通りです。
- 楽天カード:SPUの場合5,000ポイント※プレミアムは15,000ポイント
- 楽天銀行:最大15,000ポイント
- 楽天モバイル:5,000ポイント
- 楽天トラベル:最大15,000ポイント
こちらはSPUの上限になりますが、会員ランクによってもらえるポイント数が異なることもあるので注意しましょう。
楽天会員には、それぞれランクが存在し、最上クラスがダイヤモンド会員です。
- ダイヤモンド:15,000ポイント
- プラチナ:12,000ポイント
- ゴールド:9,000ポイント
- シルバー:7,000ポイント
- 通常会員:5,000ポイント
これがランク別の上限であり、いくら買い物をしてもランク以上のポイントをもらうことはできないので注意しましょう。
ダイヤモンド会員の場合、15,000ポイントが上限ですが、還元率1%で考えた場合150万円分までしか還元されない計算になります。
200万円仕入れても、獲得できるポイントは15,000ポイントなので注意しましょう。
しかし、スーパーDEALの場合は異なります!
こちらは、無制限にポイントが還元されるサービスであり、SPUも適応されます。
上限が来た場合は、こちらのサービスを利用して継続的に商品を仕入れていくのが、建設的なやり方です。
そもそもエントリーし忘れている
楽天でポイントせどりをする場合ですが、ポイントをお得に獲得するためには、エントリーしなければなりません。
キャンペーンによって様々ですが、楽天スーパーセール等でもエントリーして初めてポイントがアップします。
中でも有名なのは、買い回りキャンペーンです。
楽天スーパーセール中に開催されているのですが、複数のショップを買い回りすることで最大9倍までポイントがアップするというものです。
買い回りキャンペーンは、エントリーしないと対象ではないので、エントリーせずに複数のショップで購入した場合は、ポイントアップの対象になりません。
エントリーは専用のフォームから誰でもできますし、楽天スーパーセールが始まる前から可能です。
これ以外にも、定期的にポイント倍率がアップするキャンペーンが開催されており、エントリーしないと適切にポイントを受け取ることができません。
方法は非常に簡単であり、”ショップ買い回りにエントリーする”というボタンを押すだけです!
エントリーが完了すると、完了した旨の通知が表示されます。
こちらが表示されら、あとは商品を仕入れるだけです!
儲からない人は、このようなお得なキャンペーンにそもそもエントリーしていない可能性があります
※むしろ知らない人も多いようです…
少しでも、楽天ポイントせどりで稼ぐためにも、しっかりエントリーしておきましょう!
ポイント付与までにタイムロスがある
ポイントせどりが儲からないと言われる理由の一つに、ポイント獲得までの時間が長すぎるというものがあります。
楽天の場合は、商品を購入して即還元されることはなく、付与されるまでに若干のタイムロスが存在します。
さらに、獲得したポイントには使用期限が存在し、その期間内で使用しないと失効してしまうので、結構使い勝手が悪いです。
さらに、付与されるポイントの期間はショップによってバラバラであり、購入後2週間で付与されることもあれば、1か月程度かかることもあります。
公式ページで回答されていましたが、楽天SPUで獲得したポイントは、購入翌月の15日に付与されるとのこと。
つまり、3月に購入して獲得した分のポイントは、15日に付与されるという計算になります。
給料のようなイメージであり、末締めの15日支払いという感覚ですね!笑
ポイントの期限は、付与されてから約1か月後と決まっており、かなり短いです…
ポイントせどりをする場合は、ポイントを管理することが多いので、付与されたことに気付かないということはありませんが、たまに不定期で付与されるものもあります。
気づいた時には、期限が切れていてポイントが失効しているということもあり得るので、注意しましょう。
獲得したポイントを実績から把握すれば、いつ付与されるのか一目で確認することができます。
ポイントが確定した時点で、使用することができるので、逐一確認しましょう。
獲得したポイントを使えていない
ポイントせどりで稼ぐ場合ですが、単にポイントを獲得して稼いでいくことだけが方法ではありません。
獲得したポイントを使用して、差益で稼ぐというのも方法の一つです。
ポイントせどりでは、本来仕入れることができないような赤字になる商品でも仕入れることができるのが特徴です。
利益になる商品を仕入れて、獲得したポイントを使用し、その分を利益に上乗せするというのが一番の方法ですが、回転率を重視すると赤字ギリギリで仕入れることも少なくありません。
例えば、こちらの商品ですが、6,300円程度で仕入れることが可能な商品です。
ポイントが40%還元されて、2,534ポイント付与されるので、実質3,700円で仕入れられることになります。
メルカリでは、5,680円で販売されている実績がありますが、送料・手数料を差し引いても赤字になってしまいます。
しかし、ポイントを使って仕入れた場合、多少の利益が発生します。
基本的に、購入から1か月後にポイントがバックするので、それまでのタイムロスはありますが、還元され次第積極的に使っていきましょう。
DEAL商品に限らず、回転率が高い商材をポイントを使って仕入れて売ることで、利益につなげることができます!
回転の悪い商品ばかりを仕入れている
最後に、ポイントせどりが儲からないといっている人は、回転率が低い商品を仕入れている可能性があります。
還元率が高くても、商品の回転率が悪ければ在庫として保有してしまいますし、赤字になってしまいます。
仮に、こちらの商品を仕入れたとします。
ポイント還元率も高く、1,080ポイント獲得することができますが、回転率が悪かった場合、商品を在庫として抱えることになるのです。
手数料・送料等を加味して、10,890円の利益が出るように転売すれば、ポイント還元分の1,080円分は利益になります。
しかし、売れない場合は9,810円の赤字になってしまいます…
この様に、回転率が悪い商品をポイントせどりの際に仕入れると非常に厄介です。
常に、手元に在庫がない状態にしておかないと、儲からないサイクルに陥ってしまいますよ!
回転率の高い商品を見極めたいなら、総合ランキング10位以内の商品を仕入れると良いでしょう。
単に仕入れるのではなく、転売しても問題ない商品で、利益になる商品を仕入れることが重要です。
トレンド商品は息が短いですが、回転率が非常高いので市場に出せば即売れする可能性があります。
例えば、こちらの商品を仕入れる場合ですが、税込み5,899円で仕入れることが可能です。
SPUを最大にすれば、974ポイントが還元されます。
直近の売れ行きを確認すると、1日で20本以上売れていることもあるので、かなり回転率が高い商品ということがわかります。
価格は、5,500円~6,000円の範囲内なので、手数料が安い販路を指定して売れば、利益になるでしょう。
ゲームソフトの場合、メルカリが売れやすいので、確認してみました。
相場はAmazonと変わりませんが、若干メルカリのほうが高いです。
仮に、6,000円で売ることができたとして、諸手数料を差し引くと5,320円の利益が出ます。
仕入れ価格が、5,899円なので本来なら赤字になってしまいますが、ポイント還元分で黒字にすることができます!
この場合、400円程度の黒字にしかなりませんが、赤字にならないギリギリのラインで販売することができれば、ポイント全額が利益になることもありますよ!
利益率を優先するのではなく、即売れするような回転率の高い商品を仕入れることをオススメします!
仕入れたほうが良い商品については、下記の記事で解説しているので、参考にしてみてください♪
楽天スーパーセールのせどりで仕入れるべき商品の特徴?コツと注意点をサモハンが解説
まずは始めてみよう!一番簡単な方法はLINE@で
楽天ポイントせどりが儲からないといわれている中で、実際に儲からない理由について解説しました。
そのほとんどが、SPUをマックスにしていなかったり、利益にならない回転率が悪い商品を仕入れていたりしています。
それでは利益になりませんし、赤字になってしまうのも当然です。
ポイントせどりで重要なのは、還元率が高い商品を仕入れて、商品を転売してどんどんポイントを稼いでいくことです!
行動しないことには始まりませんし、“儲からなそうだから”という理由でやらないのは勿体ないですよ!
まずは行動してみることが重要で、1万円分でもいいので商品を仕入れてAmazonやメルカリに転売してみると良いでしょう。
仮に、楽天ポイントせどりに少しでも興味を持ったのであれば、下記で紹介するライン@に登録してください。
初心者向けに、最速で稼げるマニュアルをプレゼントしており、Amazon・メルカリで売らなくてもいい方法を解説しているので、検討している人はぜひ受け取ってみてくださいね♪