どうも!せどり物販ビジネスで稼いでいるサモハンです!
楽天市場は、通販サイトとして非常に優秀であり、多くのポイント獲得することが可能です。
楽天スーパーセールを使うと、最大ポイントが10倍になることもあるほど…
※キャンペーン内容によって異なります
「楽天ポイントを稼ぐ方法を知りたい!」
「楽天でポイントせどりはできる?」
「効率よくポイントを稼ぐには?」
楽天のポイントを効率よく貯めて、利益を出していくことを”楽天ポイントせどり”と呼びます。
今回は、大量にポイントを仕入れて、楽天ポイントせどりで稼ぐ方法を解説していきたい思います!
「本当に稼げるの?」という声が上がってきそうですが、やり方さえ間違えなければ誰でも稼げますよ♪
特に、楽天にはポイントアップ制度を導入しているので、1回商品を購入・仕入れをするだけで数万ポイント稼げることもあります!
楽天ポイントせどりとは何か?
楽天ポイントせどりとは、楽天でキャッシュバックされるポイントを活用して効率よく稼いでいくことを指します。
単に購入するのではなく、転売・せどりで利益になる商品を仕入れつつ、ポイントも貯めるというのが”ポイントせどり”の神髄です!
楽天ポイントについて疑問に思う人も少なくないと思うので、概要を簡単に説明します。
通常、楽天で買い物をするときは、商品金額に応じてポイントが付与されます。
※基本的には1%
しかし、キャンペーンを併用して商品を購入すると、還元率が10倍・20倍になることもありますよ~!
この仕組みを活用して、商品を仕入れるとお得にポイントを獲得できます。
例えば、50,000円の商品を仕入れる場合、通常の還元率(1%)であれば、500ポイントしか還元されません。
還元率が20%の場合は、10,000円分のポイントを獲得できるのです。
通常の仕入れ値5万円から、還元された1万円を引くと、実際の仕入れ金額は4万円になります!
楽天は、他の通販サイトに比べると、ポイントアップ制度・キャンペーンを数多く用意しているので、ポイントせどりに最適なサイトです♪
楽天ポイントせどりのやり方
楽天ポイントせどりについて紹介したところで、やり方を解説していきたいと思います!
難しいことはなく、誰でも気軽に挑戦することができるジャンルです!
具体的な手順は、下記の通りです。
具体的な手順
これらを押さえておけば、効率よく楽天ポイントせどりができます!
私も、楽天ポイントせどりをしていますが、ねらい目は”楽天スーパーセール”です。
通常還元されるポイントよりも、さらにお得にポイントをもらうことができるので、オススメですよ!
step1 必須!まずは楽天カードを作ろう
まず、楽天ポイントせどりでカギになってくるのが、楽天カードです。
お得にポイントを貯めたいと思っているなら、楽天カードを発行しましょう!
作る理由は、下記の通りです。
- 入会費、年会費無料
- ポイントがお得に手に入る
- ポイントサイト経由でキャッシュバックを受けられる
楽天カードは、入会費・年会費が永年無料です。
4つの国際ブランドを指定することができて、新規入会で8,000ポイントが還元します。
(もらえるポイント数は期間によって異なる)
さらに、クレジットカードの中では”流通系”というジャンルに分類され、比較的審査が緩いといわれています。
※金融ブラックに入っている人は別
楽天カードを発行すると、後述するSPUというものが付与されますよ!
通常の楽天カードの場合、ポイントが2倍になり、ゴールドカードを発行した場合はさらに+2倍になります。
また、カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると、追加で1倍になるのでカードを発行するだけで、最大3~5倍になるということです!
楽天カードを発行するときですが、普通に発行するよりも、ポイントサイト経由で作ったほうがお得です。
”ハピタス・モッピー”等が挙げられますが、ポイントサイト経由で発行すると、キャッシュバックを受けることができます。
モッピーを例に挙げると、発行するだけで3,000円分のポイントがキャッシュバックします!
楽天カードは無料ですし、発行するだけでキャッシュバックを受けられるのはお得ですよ♪
モッピーはこちらから!↓
step2 ポイントの上限やルールを理解しておくことが大事
楽天ポイントせどりですが、獲得できるポイントにそれぞれ上限があります。
保有する分には問題ありませんが、1か月で取得できる額に限界があるので、要チェックです!
まず、楽天にはそれぞれグレードが存在します。
4つのランクがありますが、最上位が”ダイヤモンド会員”です。
それぞれ、下記の上限があるので注意しましょう。
- ダイヤモンド会員:15,000ポイント
- プラチナ会員:12,000ポイント
- ゴールド会員:9,000ポイント
- シルバー会員:7,000ポイント
スーパーDEAL商品というものを購入しない以外限りは、原則としてこの上限しかもらえません。
ダイヤモンド会員になって、対象商品以外を購入すれば、いくら購入しても15,000円分のポイントしかもらえないので注意しましょう。
step3 楽天SPUとは?最大限に高めよう
楽天には、SPUというサービスが存在し、特定の条件をクリアした場合のみ、還元率がアップします。
SPUは、大きく分けて16個存在し、最大で還元率が16倍になります。
クレジットカード発行から、楽天が管理する対象のサービスに加入することで、ポイント上限がアップするので、オススメしたいところです。
さらに、お得なのが楽天市場のキャンペーンと併用して購入した場合です。
楽天が提携を結んでいるスポーツチームが勝利した場合、楽天スーパーセル時に買い物をした場合、最大で44倍になります!
お得に商品を仕入れるためにも、こういうキャンペーン期間はしっかり把握しておきたいものですね!
楽天カードの還元率にプラスして、さらにポイントを手に入れることができるので、効率も良いです。
step4 キャンペーンやクーポンを利用する
楽天ポイントせどりをするときですが、キャンペーンやクーポンはしっかり使っておきたいものです。
お得に商品を仕入れることができますし、割引された分を利益に上乗せさせることができます。
こちらは、実際に発行されたクーポンですが、主に二種類存在します。
- 全体クーポン
- ショップクーポン
この場合は、ショップで買い物をした場合に、配布されるクーポンです。
ショップ限定で使えるものは、特定のサイトでしか使うことができないので、注意しましょう!
全体クーポンの場合は、”クーポン対象商品”であれば、割引をすることが可能です。
両クーポンを同時に適用すれば、仕入れ価格を下げることもできるので、しっかり使いましょう。
常時クーポンは発行されているものの、”楽天スーパーセール””お買い物マラソン”時は特に、お得なクーポンが発行されるので、要チェックです。
step5 即売れの高回転商品を狙おう
楽天ポイントせどりをする際は、商品を購入しないことにはポイントを獲得できないので意味がありません。
しかし、その商品が売れるものではないと、在庫を抱えてしまうことにもなりますし、回転率が高い商品を選ぶべきです。
ポイントせどりは、多くのライバルがいるので、回転率が低い商品を仕入れてしまうと、在庫を抱えてしまい損をしてしまいます。
ポイントを含め、利益になる商品を積極的に仕入れることが、重要です!
「高回転率の商品はどうやって見つけるの?」という声もありますが、ランキングを確認しましょう。
こちらには、リアルタイムで更新されているランキングから、総合ランキングまで様々なものが公開されています。
総合ランキングで売れているものは、Amazon・メルカリでも売れる傾向にあり、かなり回転率の高い商品です。
上位商品の中でも、販路での差益を確認しましょう。
- 他サイトとの価格差
- 対象商品のポイント還元率が高いかどうか
- 月間で売れる個数
- 出品者の数
これらを把握して、仕入れる商品を把握しておくと良いでしょう。
利益がほとんどないものでも、ポイント獲得で差益が出るものなら、仕入れても問題ありません。
step6 リサーチした商品をリスト化しておこう
楽天で売れる商品を見つけて、仕入れることができた場合、その商品をエクセル等にリスト化していきましょう。
一度仕入れた商品ですが、継続的に売れる可能性があり、利益になるものは積極的に仕入れたいところです。
そういう商品をしっかり把握しておくことが、カギになってきます。
- 商品名
- 仕入れ価格
- 販売価格
- 仕入れ先のリンク
- モノレートのリンク
これらは、最低限含めておきたい項目です。
商品を見返したときに、一目で確認できるようにしましょう。
こちらが、実際に私が作っているリストになります。
仕入れ時期や仕入れ個数等も含めておくと、見返したときに回転率を計算しやすいです!
出品してから売れた期間等も、しっかり含めておきたいものです。
step7 ポイント上限のないDEAL商品を狙おう
楽天でポイントせどりをする場合ですが、会員別でもらえるポイントの上限があります。
ダイヤモンド会員でも、15,000円分しかもらえないとなると、かなり効率が悪いです。
しかし、”DEAL商品”というものに関しては、ポイント上限がないのでポイントせどりにかなり適しています。
”楽天スーパーDEAL"という項目から、商品を仕入れるとかなりお得です。
還元率が非常に高く、30~50%の間で、ポイントが還元します。
商品ジャンルにもよりますが、回転率の高い商品を見つければ、利益を出しつつポイントせどりもできるのでオススメです!
スーパーDEALは、楽天市場で毎日行っており、楽天会員ならだれでも参加することができるセールです。
商品によって還元率は異なりますが、日用品は特にチェックしておきたいところです!
こちらは、衣類用洗剤ですが、還元率がともに高い商品で注目の商品として紹介されています。
また、前述した条件をクリアして、SPUを受けることができれば、さらに上乗せしてポイントを獲得することが可能です!
ただし、これはあくまでも例なので、自分なりにリサーチして売れる商品を見つけることが重要ですよ!
楽天ポイントせどりのメリット
楽天ポイントせどりをする場合、メリット・デメリットがそれぞれ存在します。
私もポイントせどりをしているのですが、楽天はかなりオススメできるサイトだと思います。
スーパーセールを利用すれば、お得に商品を仕入れることができますし、ポイント還元率も高いので非常にオススメしたいところです!
具体的なメリットは、下記の通り。
メリット
- 獲得したポイントが利益として計算できる
- 現金で赤字でもポイントで稼ぐので仕入れが広がる
本来普通にせどりをする場合、仕入れ値が赤字だと、仕入れることはありません。
しかし、楽天の場合は還元されたポイントを、そのまま利益に上乗せすることができるので、多少の赤字でも問題ないです。
ポイントで回収すればいいだけの話であり、還元率の高い楽天市場だからできることです。
獲得したポイントが利益として計算できる
楽天ポイントですが、1PT=1円で使うことができるので、獲得した分をそのまま利益にすることができます。
例えば、10,000円の商品を仕入れたとして、還元率が20%の場合2,000円がキャッシュバックすることになります。
13,000円で転売すれば、3,000円の売り上げになりますが、ポイント分をそのまま利益に上乗せさせることができるので、実質5,000円の売り上げになります。
諸手数料を引いても、ポイント分だけで充分利益が出るので、楽天ポイントせどりの最大のメリットといえるでしょう。
高額商品を転売する場合は、獲得するポイントも高いですし、個人的にはオススメしたいところ!
獲得上限がない、DEAL商品であれば、売上が赤字になったとしても、ポイント分の利益で黒字になることもありますよ!
現金で赤字でもポイントで稼ぐので仕入れが広がる
楽天ポイントせどりでは、通常赤字になってしまう商品でも、黒字を出すことができます。
実際、Amazon・ヤフオク等を見ると、実際の相場よりも安く見積もって販売している人がいます。
特に、DEAL商品で日用品にありがちですが、通常の相場よりも10%程度値下げして販売している人もいるのです。
以前楽天で販売されていた洗剤ですが、同じものが21,000円で販売されていました。
送料無料だったので、そのまま横流ししても数十円の利益にしかなりません。
しかし、DEAL商品であり、ポイント還元率が10%以上超える場合は、ポイントだけで2,000円以上の利益を出すことができます。
本来の転売なら、こういう商品を仕入れることはありませんが、楽天ポイントせどりの場合は積極的に仕入れることが可能です。
赤字になる商品でも、ポイント分を含めた損益分岐を考えると、仕入れられるものも少なくありません。
ライバルせどらーは赤字になる商品を仕入れることはなく、スルーしてしまうのでチャンスですね!
楽天ポイントせどりのデメリット
楽天ポイントせどりをする場合ですが、実はデメリットも存在します。
むしろ、メリットよりもデメリットのほうが多いので、注意したいところです。
しかし、デメリットが多いからといって、稼げないというわけではないので安心しましょう。
具体的なデメリットですが、下記の通りです。
デメリット
- キャッシュフローが悪化する
- 複垢を作ればアカウント停止のリスクがある
- ポイント上限がある
- ポイントの有効期限が短い
- ライバルが多く価格競争に巻き込まれやすい
楽天ポイントは、通常よりも多くもらえるということもあって、参入者が多いです。
楽天カードを作ってしまえば、だれでも実践できることが理由のようです。
しかし、参入者が多い分稼げずに辞めてしまう人も多いので、しっかり稼ぐ柱を作るように意識すれば問題ありません!
ポイント付与まで時間差があるのでキャッシュフローが悪化する恐れあり
楽天ポイントせどりの中で、最も注意したいのがキャッシュフローに関してです。
ポイントせどりをする場合ですが、ポイントを獲得するまでは、事実上赤字で仕入れをすることが多くなるので、一時的に赤字になります。
ポイントが付与された時点で黒字になるものの、状況次第では数千円しか稼げないこともあるのです。
楽天で商品を購入してポイントが付与されるまでは、注文から20日~1か月以内です。
- 仕入れ額:40万円
- 売上:35万円
- ポイント:8万PT
※還元率20%の場合
この条件で計算すると、ポイント分で3万円の利益が出るものの、転売では5万円の赤字が出ています。
ポイントが付与される20日間は、赤字のまま進めていくことになります。
さらに、楽天ポイントは現金還元ができないので、余計にキャッシュフローが悪くなります。
ポイントがたまるのはいいことですが、売れば売るほど現金がなくなってしまい、カードの支払いができないということにもなりかねません…
それを避ける意味でも、ある程度の自己資金は用意しておきましょう。
ちなみに、獲得したポイントは商品の割引に使うことができるので、仕入れ価格を下げて利益を出すという手法もあります。
複数アカウントでアカウント停止のリスクあり!
楽天ポイントせどりでは、お得にポイントを稼ぐことができるのは事実です。
しかし、転売目的で商品を仕入れてポイントを獲得することは、認められていないので注意しましょう。
バレる経緯は様々ですが、大量に商品を購入して転売しているのが運営に見つかると、転売屋と判断されてしまいます。
その場合、アカウントが停止してしまい、獲得したポイントが全部没収されてしまうこともあるので要注意です!
この辺は、しっかり対策をしないと、トラブルになりますよ!
具体的な対策ですが、下記が挙げられます。
- 複数のアカウントを所持しない
- 個数限定商品を何回も買わない
- 楽天銀行に大量に入金・出金をしない
まず、楽天では原則として複数のアカウントを作成することを禁止しています。
基本的には、一つのアカウントでしか作れないので、要注意!
※楽天カードは他ブランドなら複数枚OK
DEAL商品に多いのですが、個数限定の商品を大量に購入すると、不正アカウントとみなされてしまい停止されてしまうこともあるようです。
そうならないためにも、ルールは守って仕入れを行いましょう。
最後に、楽天銀行に関してです。
SPUアップの条件でもありますが、楽天銀行は本来個人用の口座であり、法人用ではありません。
メインバンクとして使っている場合なら問題ありませんが、不自然に大量のお金が入出していると、怪しまれてしまいます。
口座凍結とまではいきませんが、アカウントが停止してしまうことは多いにあるので注意しましょう。
大量仕入れは待った!ポイント上限を確認せよ
楽天ポイントせどりをする場合ですが、永久的にポイントを稼ぎ続けられるわけではありません。
DEAL商品ではない限りは、ランクに応じてポイントの上限が存在します。
こちらは、楽天のアカウントのランクですが、ダイヤモンド会員でも最大16,000円分のポイントしかもらうことができません。
還元率20%の場合は、8万円分の仕入れをした時点で上限が来てしまいます。
キャンペーン特典を利用した場合にありがちですが、上限が来ればどれだけ商品を購入しても、ポイントが付与されることはありません。
ポイント還元率が高いからといって、大量に仕入れるのは良いと思いますが、DEAL商品ではない場合、赤字になってしまうこともあります。
状況次第では、大赤字になってしまう可能性もあるので、注意しましょう!
仮に楽天ポイントせどりをするときは、仕入れる商品のポイントの状況・上限を確認してからが安心です。
ポイントの有効期限に気を付けろ
楽天ポイントには、有効期限があります。
通常のポイントに関しては、付与してから1年間が有効期限ですが、還元率がアップした場合はかなり期限が短いです。
”期間限定ポイント”として取り扱われることになり、付与されてから翌月の末までしか、使うことができません。
つまり、1か月という短い有効期限の中で、ポイントを回す必要があるのです。
有効期限に使い切ることができなければ、当然利益になりませんし、全てが吹き飛んでしまいます。
- 商品券を購入する
- 仕入れに使う
この様な対策がありますが、獲得したポイントが若干減るのであまりオススメできません。
賢い使い方は、仕入れの割引で使って、差額を利益で受け取るというものですね。
例えば、10万円分のポイントがあるとして、10万円分の商品を仕入れるとします。
その中に、差益が出るものがあればプラスになりますし、トントンでも10万円以下にならなければ、利益になります!
獲得したポイントはそのまま利益になるので、有効期限が来た場合は、回転率が高い商品の購入に使うと良いでしょう!
個人的にオススメなのが、ゲーム機・ゲームソフトですね。
人気のものなら、出品直後に売れることもあるので、かなり良い商材です♪
ライバルが多いので価格競争に巻き込まれやすい
最後に、楽天ポイントせどりはライバルが非常に多いことで有名です。
ここまでお得にポイントがキャッシュバックして、ポイントせどりに使えるサイトは他にありませんし、ライバルが多い理由も頷けると思います。
しかし、ライバルが多いと下記のデメリットがあります。
デメリット
- 商品の価格競争に巻き込まれる※DEAL商品は特に
- 商品が売れない
- ポイントで補っても赤字なる
一番は、価格競争に巻き込まれるという点です。
仕入れに際して、あまり利益が出ないような商品を仕入れてしまうと、大量に在庫を抱えてしまうことになります。
転売初心者がよくやりがちですが、リサーチもせずに、”売れそうだから”という直感で商品を仕入れて、転売するというもの。
確かに、回転率が高い商品なら問題ないと思いますが、状況次第では全く売れないこともあります。
さらに、ライバルせどらーも自分の商品を早くさばいて利益にしたいと思っているので、値下げ合戦に巻き込まれてしまいます。
消費者は、少しでも安い商品を購入する傾向にあり、最終的にはポイント分を含めても赤字になってしまう可能性もあるようです。
そうならないためにも、下記の対策を行いましょう!
対策
- 複数の販路を確保する
- 回転率が良い商品を選ぶ
- 即納品を心掛ける
ライバルが多い商品は、スピード感が重要になってきます。
複数の販路を確保して、商品をさばけるようなルートがあれば、赤字になることは少なくなります!
ポイントサイトを利用してさらに稼ぐコツ
楽天ポイントせどりは、普通に楽天で商品を仕入れればいいのですが、単に仕入れるのではなく、ポイントサイトを経由して仕入れるとお得です。
SPUであれば、最大16倍になるのですが、それにさらにポイントが加算されるので、よりお得にポイントを獲得できますよ!
さらに、獲得できるポイントは楽天ポイントではなく、ポイントサイトのポイントになるので上限はありません。
多くのポイントサイトがある中で、今回紹介するのは下記の二つです。
- ハピタス
- 楽天ROOM
この二つは、特にポイントバック率が高いです。
ハピタスに関しては、ヤフオクでもセルフバック機能を導入しており、お得にポイントを獲得することができます。
普通にせどりをするのもいいですが、別のポイントが還元するだけでも、利益を上乗せすることができるので、しっかり意識しましょう!
ハピタスを経由して仕入れをすると1%ポイントバック!
ハピタスは、ポイントサイトの中でも還元率が高いサイトです。
今回紹介する楽天以外にも、ヤフオクやニッセン等を使ってもポイントが還元するので非常にお得ですよ!
ポイントせどりの代表格として紹介できるのですが、ハピタス経由で楽天仕入れを行った場合、1%のポイントが還元します。
ポイント還元の仕組みは、下記の通りです。
仕組み
この手順を踏まないと、ポイントを受けることができないので注意しましょう。
しかし、ポイントを獲得するまでに、二か月程度かかるのがネックですね…
あくまでも目安であり、早い時で数週間で付与されます。
SPUを利用して、ポイント還元率を20%にした場合、さらに追加で1%ハピタスでポイントが還元されます。
10万円分の商品を購入した場合、楽天では2万円分のポイントがもらえて、ハピタスでは2,000円分のポイントがもらえる感覚です!
普通に楽天で購入した場合は、ポイントが還元されることはありませんし、かなりお得ですよね!
ただでさえ、ほとんど利益が出ない商品を仕入れるので、こういう還元率が高いポイントサイトはしっかり使いたいところです!
楽天ROOMを経由すると条件次第で5%ポイントバック!
楽天ROOMという言葉に聞きなじみがある人もいると思いますが、SNSではよく拡散されていることがあります。
Instagramでは、”#楽天ROOMに掲載しています”というタグもあるほど。
具体的に説明すると、下記のことができます。
- 楽天の商品をシェアでるアプリ
- 楽天ROOM経由で購入するとポイントが付与される
- 紹介ポイント5%
例えば、5万円の商品があるとして、紹介リンクから商品を購入すると、2,500円分のポイントがもらえるということです。
しかし、セルフバック機能はなく、不正がバレた瞬間にポイントが没収されてしまうので要注意!
仮に、楽天ROOMでポイントせどりをする場合ですが、関連性が低い人にアカウントを作ってもらって、リンクを作成して購入すると良いです。
私の知り合いは、会社の先輩と相互で楽天ROOMでポイントを稼いでいるそうです。
ただ、そこまで面倒なことをしなくても、家族と協力してポイントを獲得することができれば、問題ありません。
購入した側は、通常のポイントをもらうことができますし、購入された側は5%のポイントをもらうことができます!
アカウントだけ作ってもらって、楽天ROOM経由で仕入れれば、効率も良いかもしれません!
国もポイントをばらまいてる今が始めどき!
楽天ポイントせどりは、昔から行われていることですが、最近では国がポイントをばらまいているので、参入するチャンスです。
最近では慣れてきた人もいると思いますが、世間ではキャッシュレス・消費者還元事業が行われています。
2019年10月の消費税率引き上げに伴い行われていることですが、キャッシュレス決済の推進にもつながっています。
最大5%ポイントが還元するので、ポイントせどりがかなりしやすい環境といえるでしょう。
以前は、お店や通販サイトがポイントを発行していたのですが、今では国がポイントをばらまく時代になりました。
そのため、世間ではポイントせどりについて圧倒的な追い風が吹いているので、始めるなら今のうちですよ!
私も、ポイントせどりをしているのですが、楽天はほんとに稼ぎやすいサイトです。
さらに、ポイントサイトを使って仕入れることができれば、還元率がさらに高くなるので高額商品を仕入れる時は活用したいものです!
まとめ
転売をする際に、楽天を使っている人は、楽天ポイントせどりをしたほうが良いです!
実際、楽天ポイントせどりについて解説して思ったのが、まだまだポイントせどりで稼げるということ。
楽天で出品されている商品は、ヤフオク・Amazonと同じ相場であり、単に仕入れただけでは赤字になってしまいます。
しかし、ポイントバックを使うことで、大きな利益を出すことができます。
- キャンペーン、ポイントアップ制度(SPU)の把握
- リサーチをして回転率の高い商品を仕入れる
この二つを実践することができれば、利益がでる商品はいくらでも見つけることができます!
ただし、注意点・デメリットもあるのでしっかり把握しておきましょう。
ココに注意
- キャッシュフローが悪い
- ポイントに有効期限、上限がある
- 赤字になる可能性
- 楽天アカウントの停止
これらを考慮した上で、ポイントせどりをしていきたいところです。
また、楽天ポイントせどりメインで稼ぐことはできないので、ポイントサイト・他のポイントせどりと併用して行うことが重要です!
あくまでも、”稼ぐための一つの柱”なので、その辺はしっかり考慮しておきたいものです!